中学3年の女子生徒(15)にわいせつな行為をしたとして、警視庁石神井署は
6日までに、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、会社役員平川貴之容疑者(35)を逮捕した。
東京都などによると、平川容疑者は子どもがネットを通じて性的被害に遭うことがないよう啓発する
都主催の講演会で講師をしていた。
逮捕容疑は9月4日昼ごろ、女子生徒に現金4万円を渡す約束をし、東京都練馬区石神井台のホテルで
わいせつな行為をした疑い。
同署によると、女子生徒とは前日にツイッターを通じて知り合った。
ホテルを出てコンビニで買い物をしている間に、平川容疑者が約束の金を払わず車で逃げたため、
女子生徒が110番した。
ツイッターの反応
こういうのを、まさに“支援ポルノ”って言うんだろうね。弱者の味方、救済するフリをして弱みにつけこみ、支配し、いいように利用する卑怯者。 RT 子どもを性犯罪から守る活動する講師、中3女子買春の疑いで逮捕 https://t.co/5vOclAX3LP @HuffPostJapan
— Dorian(ドリアン) (@dorian5963) 2016年10月6日
もう何でも信用できなくさせたこの人の罪は重いと思う
子どもを性犯罪から守る活動する講師、中3女子買春の疑いで逮捕 #SmartNews https://t.co/qclsRbv0eT
— Yuh (@0713akg) 2016年10月6日
最近はこんなニュースを見ても驚かない。
それより、一度でもこんな事をしたら、半永久的にネットに名前が残るから、
犯罪すると人生取り返しがつかないよ。
やめときなよ。子どもを性犯罪から守る活動する講師、中3女子買春の疑いで逮捕
https://t.co/jEGLb52SYH— B-CHAN(びーちゃん) (@B_CHAN_KZY) 2016年10月6日
守る側がなにやってんの。。。。。





























